三重県志摩市磯部町迫間375

TEL:0599-55-0008

三重県志摩市にある西岡記念セントラルクリニック|家庭医療、リウマチ膠原病科、在宅医療

皮膚科

HOME»  皮膚科

皮膚科

湿疹かぶれなどから、難病の皮膚疾患まで幅広く対応いたします

当クリニックでは、湿疹・かぶれなどのよくある症状から、膠原病など難病の皮膚疾患まで対応しております。
湿疹、皮膚炎に見えても別の皮膚疾患の可能性があることや、自分で間違った軟膏などの薬を用いて悪化してしまう可能性もあります。 また湿疹や皮膚炎であっても、慢性化すると治りにくくなります。慢性化させないためにも気になる症状がありましたら、早めに受診しましょう。湿疹や皮膚炎を引き起こす原因を突き止め、症状を改善することを目ざします。
当クリニックは、皮膚科を得意とする担当医師と膠原病を得意とする担当医師がおりますので、大病院に行かなくても当クリニックで幅広い対応ができます。普段のスキンケアの方法や保湿、シャンプーなどの日常生活での改善提案も行っております。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は主に肘・膝の内側にかゆみのある湿疹を長年繰り返す疾患であり、多くはアトピー素因を持っています。 アトピー素因とは、家族歴・既往歴に気管支喘息やアレルギー性鼻炎、結膜炎やアトピー性皮膚炎がある人のことです。
病因としては、乾燥肌、ほこり、かぜ、ダニなどの外的アレルゲンが強いですが、 お子さんの場合には食事のアレルギー関与、また、花粉症のある方でも、食事のアレルギーの関与がある場合もあります。 現在、治療には色々な選択肢がありますので一度、ご相談ください。

湿疹

生活の中でも身近な皮膚疾患である湿疹(皮膚炎)は、皮膚科に通われる患者さんの中でも上位の疾患になります。
湿疹には種類が様々あり、ちいさなぶつぶつから、強いかゆみを伴うものもあります。1週間以上症状が続きます。種類によって原因も多数ありますが、放っておくと長引くことが共通しています。
肌は自身の身体を守る為にバリア機能があり、外からの刺激である紫外線や、ハウスダスト、花粉、ウイルスなどから保護しています。しかし、何らかの原因でバリアが壊れると、侵入してきた刺激から身を守ろうとします。その免疫反応で炎症が起こり、かゆみも生じます。
治療するにあたって、間違った軟膏を塗ってしまうと、かえって悪化してしまう恐れがあるので注意が必要です。市販の薬も幅が広がっていますが、間違った薬を使用しないためにも、当院へご相談ください。

蕁麻疹

湿疹と蕁麻疹は、どちらもかゆみが伴うので、似ていますが、原因や治療は異なります。
蕁麻疹は、蚊に刺された後のように、ぷくっと赤く盛り上がるのが特徴です。ほどんど、1時間から2時間ほどで症状は治まります。原因は食べ物、食品添加物、薬剤、植物、虫、運動、発汗等様々あります。よく知られているのは、サバなどの青魚と、そばアレルギーによる蕁麻疹です。
疲労やストレスは、蕁麻疹を悪化させるので、できるだけ溜めないようにしましょう。防腐剤や色素などの食品添加物は出来るだけ避け、魚介や肉類は新鮮なものを摂るように気をつけてください

≪担当医師≫

水谷 健人

ページトップ